SAC東京5期コースⅠ第1回月例会 事務局レポート
SAC東京5期コースⅠ第1回月例会 事務局レポート
スマート・エイジング概論
4月18日(水)開催のコースⅠ第1回月例会講義の事務局レポートです。
講師は加齢医学研究所所長、スマート・エイジング学際重点研究センター長である川島隆太教授、講義テーマは「スマート・エイジング概論」です。
講義は実学尊重の東北大学、「認知症ゼロ社会実現のために」をテーマに認知症予防研究へ取組む加齢医学研究所の紹介から入りました。
人口構造が変わり、社会システムも変わらなければなりません。中国の高齢化をはじめ世界中が高齢化していきます。日本が処方箋となって他国へシステムや製品を売るようなビジネスチャンスをこのSAC東京を活用して掴んで欲しい、と開講の目的を伝えた川島教授でした。