杉浦 元亮 教授

sact_lecturer16_sugiwura.jpg杉浦 元亮(すぎうら もとあき)教授

加齢医学研究所
災害科学国際研究所
スマート・エイジング学際重点研究センター 認知脳機能研究部門長

専門:
脳機能イメージング

一言で言えば:
わが国の社会脳科学研究のパイオニア。「自己」脳研究の世界的第一人者。

プロフィール:
2000年東北大学大学院医学系研究科修了。ユーリヒ研究センター(ドイツ)医学研究所研究員、宮城教育大学助教授、生理学研究所、東北大学加齢医学研究所准教授を経て2016年より現職。人間の社会的な能力の神経基盤について基礎研究を行いつつ、成果を加齢医学・災害科学に応用。文部科学大臣表彰若手科学者賞などを受賞。

主な著書:
英文学術論文多数。日本語では「ノンバーバルコミュニケーションと脳―自己と他者をつなぐもの」(岩田誠、河村満編、医学書院)に総論。

産学連携実績:
脳機能イメージング技術や、社会認知科学的手法を応用した共同研究、学術指導などの産学連携実績多数。

独自ホームページなど:
杉浦元亮研究室
東北大学脳科学センター

SAカレッジでは、東北大学の生命科学、スマートエイジング分野の精鋭教授陣が最先端の研究シーズを提供し、意見交換できます。また、生命科学、スマート・エイジング・ビジネスに必要な知識と知恵を包括的・網羅的に得られます。コースⅡでは次代を切り拓く加齢科学分野の最先端研究動向を学ぶことができます。

SAカレッジの概要はこちら
SAカレッジの詳細資料入手はこちら
SAカレッジ月例会 参加者の声はこちら

サブコンテンツ

このページの先頭へ