トピックス

未来の幸福な健康社会をともにデザインし、その課題と解決のアプローチを学び、
求められるビジネスの方向性と可能性を探る
2024年5月より『東北大学ヘルステックカレッジ』第2期が開講!
詳細・お申込みはこちら

SAC東京第3回月例会 参加者の声

6月25日開催 SAC東京第3回月例会 参加者の声

blog150702sac3b6月25日、第3回SAC東京月例会・交流会が開催されました。ご参加の皆様からいただいた意見やご感想を掲載します。

今回の交流会では、参加企業の皆様の中から代表で数社、自己紹介をしていただき、お互いの会社を知ることで、より交流を深めることができました。次回以降も順番で自己紹介の場を設ける予定です。

 

続きを読む

大豆ペプチド摂取による脳機能保護効果の作用機序を解明

6月24日 不二製油株式会社 トピックス

blog0630SAC東京参加企業である不二製油株式会社は、日本食品化学学会 第21回総会・学術大会において、信州大学 片山茂准教授らとの共同研究「大豆ペプチドの神経保護効果とその作用機序解明」を発表し、若手優秀発表賞(口頭発表部門 発表者:片山准教授)を受賞しました。

続きを読む

シニアの朝食に関する調査結果ダイジェスト

6月18日 ゆこゆこシニア調査レポート

blog150619SAC東京参加企業で、シニア向け宿泊予約サービスを提供する株式会社ゆこゆこから、宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」の50代以上のメールマガジン会員1,807人を対象にした「朝食」に関する調査の結果が発表されました。

レポートでは、朝食摂取率は年代があがるほど高くなり、主食は「パン派」が「ごはん派」より多く、特に女性と70代以上で人気という結果が報告されています。
また有識者の考察として、SAC東京講師の東北大学加齢医学研究所所長、川島隆太教授のコメントも掲載されています。

続きを読む

保護中: 第2回月例会・交流会へのご意見と事務局からの回答

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

積水化学、ミズノと国内スポーツ施設に関して業務提携

6月8日 積水化学工業株式会社 プレスリリース

blog150611SAC東京参加企業の積水化学工業株式会社とミズノ株式会社は、スポーツ施設およびレクリエーション施設等の企画・設計・製品開発・施工・運営・維持管理分野において業務提携することで合意しました。

続きを読む

保護中: 開催のお知らせ:6月25日(木)第3回月例会・交流会

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ