「SAC東京」タグの記事一覧
2018年6月20日
Aコース、Bコース参加企業が一堂に介した合同意見交換会開催報告です。
村田特任教授の挨拶、株式会社ケア21代表取締役依田様の乾杯のご発声より和気藹々と意見交換が始まりました。
2018年5月17日
月刊『人材ビジネス』5月号に、村田特任教授のインタビュー記事が掲載されています。
メインは東北大学SAC東京で掲げている「エイジング・サイエンティスト」育成の話ですが、現在の人材ビジネスの課題、働き手から見た職場の考え方にも触れています。
2018年3月7日
文学研究科心理学分野の坂井信之教授が、ネスレ日本(本社:兵庫県神戸市)と共同で”コーヒーの香りと人間の行動変容”に関する日本初の実験を実施しました。
この実験はコーヒーの香りの力を検証するため、「香りと人の親切行動の関係」を心理学的に調査したものです。
実験の結果をまとめたウェブ動画「ネスレ×東北大学 あなたが知らないコーヒーのチカラ」は11月9日(木)より公開しています。
SAC東京第4期では、坂井先生の講義をAコースⅡで聞くことができます。
2018年2月28日
1月30日に開催されたSAC東京主催の特別セミナーが紹介されています。
2015年4月より開講しているSAC東京は、最先端の研究成果をビジネスに生かす「事業支援カレッジ」で、第4期生募集に向けて当セミナーを開催しました。
以下、シニアビジネスマーケット3月号より転載
2018年2月16日
SAC東京に関連の深い内容が日経産業新聞に掲載されました。 月例会でも登場したNIRSについての内容です。 SAC東京の月例会では、最先端の生命科学研究の知見を事業に活かす機会を提供します。
(写真:NIRSを使用したSAC東京月例会の様子)
2017年1月27日
東北大学とSAC東京参加企業である生活協同組合連合会コープ東北サンネット事業連合は、平成28年10月17日付けで、児童養護施設や社会福祉協議会、復興支援団体等への支援を目的としたフードバンク事業に関する協定を締結しています。
月例会各コースのスケジュールはこちら
お問合せフォームはこちら
Copyright (C) 2023東北大学&東北大学ナレッジキャスト All Rights Reserved.
このページの先頭へ