「好奇心」タグの記事一覧
2018年9月5日
8月23日(木)開催のコースⅠ第4回月例会講義の事務局レポートです。
講師は加齢医学研究所 機能画像医学研究所分野、スマート・エイジング学際重点研究副センター長である瀧靖之教授、講義テーマは「生涯健康脳の維持」です。
これまで800万人と示されてきた日本の認知症高齢者の予測者数は、1,000万人となる可能性があると瀧教授は講義の口火をきりました。その経済的損失は世界で年間6,040億ドル(約50兆円)、日本では5兆円、周辺効果も含めると16兆円と試算されています。
月例会各コースのスケジュールはこちら
Copyright (C) 2025東北大学&東北大学ナレッジキャスト All Rights Reserved.
このページの先頭へ