開催案内:11月7日 第2回産学連携フォーラム(コースB)

第2回産学連携フォーラム&意見交換会を開催します。
下記をご覧いただき、最下部のフォームから出欠確認の返信をお願いします。

第2回産学連携フォーラム

日時:11月7日 (木)13:20-17:30(受付時間 12:50~13:15)
会場:東北大学東京サイト(日本橋ライフサイエンスビル9階)

13:20-13:30 開会・主旨説明

13:30-14:30
第1部 東北大学研究最前線

東北大学大学院歯学研究科

歯学イノベーションリエゾンセンター 異分野融合部門 部門長
金髙弘恭 准教授
プロフィールはこちら

歯科口腔から全身のスマート・エイジングへ
~異分野融合・学際的アプローチによる製品化の取り組み~

東北大学大学院歯学研究科では2011年に歯学イノベーションリエゾンセンターを設置しました。センターでは本研究科の提唱する次世代の歯学概念「インターフェイス口腔健康科学」に基づき、教育・研究の国際展開、異分野融合・産学官民連携研究、地域共同研究を推進しています。金髙先生は、異分野融合部門 部門長として先端歯学研究に関わる異分野融合研究・産学官民連携研究の推進と異分野融合ネットワークの深化に取り組んでいます。今回の講演では、歯科口腔から全身のスマート・エイジングへ異分野融合・学際的アプローチによる製品化の取り組みと題して、次の3点に重点を置いてお話を頂きます。

  1. 口腔疾患は全身疾患に影響する。そのため、歯科口腔領域における医療機器・ヘルスケア商品開発には異分野融合・学際的な取り組みが不可欠であること。
  2. 口腔内は生物学的、化学的、物理学的条件が厳しく、かつ、不具合があれば撤去しやすい環境にあるので、新製品開発の入口になりやすいこと。
  3.  産学連携により、製品化・商品化に至った学際的研究成果の具体例。

さらに、産官学連携による学際的異分野融合研究の今後の将来展望についてもお話頂く予定です。
歯科口腔領域とヘルスケアビジネスに関する概念が180度変わる、興味深いお話が聴けます。

14:30-14:40 Q&A

14:45~15:40
第2部 参加企業による商品・サービス紹介ピッチ

  1. 1企業当たり9分間
  2. 内容は自社商品・サービスの紹介、産学連携、コラボの希望など

15:50~16:20 第3部(1)グループトーク

  1. 8グループに分かれる。
  2. どんなコラボの可能性があるか等を討議する

16:20~17:15 第3部(2)グループ別発表&質疑

モデレーター:小林悦子

  1. グループリーダーから順に討議内容結果を発表、聞きたいことを質問
  2. 質問内容に応じて村田特任教授・金髙准教授が答える
  3. 総括

17:20~17:30 事務局連絡
17:30     終了・10階へ移動

17:45~19:15 意見交換会

意見交換会

日時:11月7日(木)17:45~19:15
会場:日本橋ライフサイエンスビル10階
会費:5000円/1名様

出欠確認

下記をご留意の上、10月29日(火)正午までに登録をお願いします。

  1. 複数のコースを受講している企業様はお手数ですが、コース毎に出欠確認願います。
  2. 出席は原則1口1名様です。
  3. 商品・サービス紹介ピッチへの参加は5社とします。5社以上の申込があった場合は、事務局にて調整させていただきます。
  4. 意見交換会へのご参加は、産学連携フォーラム参加者のみとします。意見交換会のみの参加はできません。

出欠確認フォーム

    会社名 (必須)

    連絡先メールアドレス (必須)

    ※このアドレスあてに事務局からメールが届きます。正確に入力下さい。

    お名前 (必須)

    1.産学連携フォーラム出席欠席
    2.意 見 交 換 会出席欠席
    ※意見交換会のみの参加はできません。


    通信欄

    入力内容はOKですか?

    OKなら次にチェックを入れて下さい


    当日受付手順とお願い

    1. 当日は日本橋ライフサイエンスビル9階受付へ直接お越し下さい。
    2. 意見交換会へは、産学連携フォーラム終了後、スタッフが会場へご案内します。
    3. 意見交換会は交流の場となりますので、お名刺を必ず持参下さい

    参加費お支払い要領とキャンセルポリシー

    1. 意見交換会参加費として、お1人様5,000円を申し受けます。
    2. お支払いは当日、産学連携フォーラムご参加の際、9階会場受付にてお願いします。
    3. 参加費は現金で、つり銭不要となるよう準備をお願いします。
    4. 宛名「会社名」の領収書を発行します。
    5. 複数の方が出席の場合の参加費は、代表の方がまとめてお支払い下さい。領収書は個別に発行します。
    6. 意見交換会のキャンセルはご遠慮下さい。やむを得ず出席できない場合は代理の方の出席をお願いします。
      予約手配の都合上、10月31日木曜日正午以降のキャンセルの場合、全額お支払いを申し受けます。

    お問合せ先

    東北大学SAC東京事務局
    TEL:03-6225-2546(10:00~17:00、土日、祝日除く)
    e-mail:sact@grp.tohoku.ac.jp

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ