開催案内:AコースⅠ第1回月例会(4月11日開催)

月例会概要

講義テーマスマートエイジング概論
講師川島隆太(かわしまりゅうた)教授
所属:東北大学加齢医学研究所長 スマート・エイジング学際重点研究センター長
専門脳機能イメージング、認知科学
プロフィールこちら

月例会会場は東北大学東京分室(丸の内サピアタワー)になります。
お間違えないようお越しください。

講義概要

第4期最初の月例会では、まず、スマート・エイジングの考え方と社会的背景、これまでの研究活動について解説します。

次に「食とスマート・エイジング」をテーマに、脳にとっての食事の意味、朝食習慣が仕事や生活に与える影響などを研究データを基に解説します。

最後に「身近なところにあるアンチ・スマート・エイジング」と題して、テレビやスマホの長時間利用の脳への弊害についての最新研究動向をお話しします。

多くの方が初めて耳にする内容と思いますが、目からウロコの衝撃的な話に脳が一気に活性化することでしょう。

予習教材

川島隆太著スマホが学力を破壊する(集英社)
川島隆太・村田裕之共著スマート・エイジングという生き方(扶桑社)

月例会詳細スケジュール(予定)

日時2018年4月11日(水)10:00~12:40(受付時間9:35~9:55)
会場: 東北大学東京分室(千代田区丸の内1-7-12、サピアタワー10階)

09:35-09:55 受付
10:00-10:10 開始・事務連絡・講師紹介
10:10-11:10 講義(60分)
11:10-11:25 村田特任教授によるアイスブレイク・質疑応答(15分)
11:25-11:35 休憩・企業間名刺交換(10分)
11:35-11:55 グループトーク(20分)
11:55-12:25 グループ別発表と講師によるコメント(30分)
12:25-12:30 総括(5分)
12:30-12:40 事務連絡・写真撮影(10分)
12:40-13:00 終了・講師名刺交換(20分)

出席者ご確認のお願い

  1. 今回ご出席の方は、4月4日(水)正午までに
    下記出欠確認フォーム
    よりご登録ください。
  2. 月例会は同一企業の方であれば、登録1口につき1名様、
    どなたでも参加可能
    です。
    連絡担当窓口の方は、どなたかにご出席頂けるよう調整ください。
  3. 出欠のご確認は、出席される方それぞれ個別にお願いいたします。
    (2口参加企業の場合)
  4. ご入力頂いたメールアドレスあてに入力内容確認のメール
    届きます。メールアドレスは間違いのないようにご入力ください。
  5. 月例会当日に参加者名簿をお配りします。
    名簿には本出欠確認に基づく「会社名」「氏名」を掲載します。

出欠確認フォーム

必要事項ご入力、出欠を選択のうえ、送信ボタンをクリックしてください。


    お名前 (必須)

    会社名 (必須)

    メールアドレス (必須)

    ※このアドレスあてに事務局からメールが届きます。正確に入力ください。

    次から選択してください(必須)

     月例会 出席欠席

    月例会に初参加の方は下記にチェックをいれてください

     初参加

    通信欄:事務局への連絡事項がありましたらご入力ください

    入力内容はOKですか?

    OKなら次にチェックを入れてください


    当日受付手順

    1. 受付はサピアタワー3階総合受付むかいの「SAC東京受付」で行います。
    2. 受付でお名刺を係の者にご提示いただき、「当日入館カード」をお受け取りください。
    3. 「当日入館カード」をセキュリティゲート入り口でかざし、中にお入りください。
    4. 右手エレベータで10階の「東北大学東京分室」までお越しください。
      北海道大学東京オフィスの奥になります。
    5. 会場にて、資料一式をお渡しいたします。

    当日のお願い

    1. 当日はお名刺を必ずご持参ください。
    2. 月例会受付時間は9:35~9:55です。時間厳守でお願いいたします。
    3. 受付開始時間前および月例会開始後は入場できません。
    4. やむを得ず欠席、遅刻する場合は事前にご連絡ください。
    5. 「当日入館カード」は3階セキュリティゲートから
      退出の際に返却ください。
    6. セキュリティが厳しいため、受付手順が複雑となりますことを
      予めご了承ください。

    お問合せ先

    東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京事務局
    TEL:03-6225-2546(9:30~17:00、土日、祝日除く)
    e-mail:sact@grp.tohoku.ac.jp

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ