開催案内:コースⅡ第6回月例会(9月21日開催)

月例会概要

講義テーマ:健やかな老後は口の健康から
講師:菊池雅彦(きくち まさひこ)教授
所属:東北大学病院・大学院歯学研究科 総合歯科診療部 歯学部附属歯科技工士学校長

専門:高齢者歯科学、補綴歯科学、総合歯科学
プロフィールこちら

今回の月例会会場は東北大学東京分室(丸の内サピアタワー)です。 お間違えないようお越しください。

講義概要

一般に、中・高年になると歯の保有数は減少し、歯周病の罹患数が増加する傾向にある。これらは年齢を重ねれば避けて通れないと考える人は少なくない。歯の欠損は咀嚼機能を低下させるだけでなく、発音障害、審美障害など様々な問題を引き起こす。近年、歯の保有数や歯周病が全身の健康と関連することが多数報告されている。

歯周病は生活習慣病であり、予防法がほぼ確立されているにも関わらず、正しく実践されていないのが現状である。運動機能が低下し日常生活が限定される高齢者においては、家族や友人らと食事を共にすることは大きな楽しみの一つであろう。本講義では、高齢者になっても歯を多く保有することの重要性と対策について理解を深めることを目的とする。

 

予習教材

  1. 老年医学テキスト 第3版 (日本老年医学会編. メジカルビュー社, 東京, 2008)
  2. 都市部住宅地域における在宅高齢者の口腔状態:鶴ヶ谷プロジェクト(pdf)
    大井孝, 菊池雅彦, 玉澤佳純, 服部佳功, 坪井明人, 高津匡樹, 佐藤智昭, 岩松正明, 伊藤進太郎, 小牧健一朗, 山口哲史, 寶沢篤, 辻一郎, 渡邉誠( 東北大歯誌, 24:16-23, 2005)
  3. Determinants of the utilization of dental services in a community-dwelling elderly Japanese population(pdf)
    Ohi T, Sai M, Kikuchi M, Hattori Y, Tsuboi A, Hozawa A, Ohmori-Matsuda K, Tsuji I, Watanabe M (Tohoku J Exp Med. 2009 ;218:241-9)
  4.  地域高齢者の20歯以上保有と軽度認知機能障害の関連: 1年の前向きコホート研究(pdf)
    西村一将, 大井孝, 高津匡樹, 服部佳功, 坪井明人, 菊池雅彦, 大森芳, 寳澤篤, 辻一郎, 渡邉誠 (日補綴会誌.3:126-134, 2011)

月例会詳細スケジュール(予定)

日時2017年9月21日(木)14:30~17:20(受付時間14:05~14:25)
会場: 東北大学東京分室(千代田区丸の内1-7-12、サピアタワー10階)

14:05-14:25 受付
14:30-14:35 開始・事務連絡・講師紹介
14:35-15:35 講義(60分)
15:35-15:45 村田特任教授によるアイスブレイク(10分)
15:45-16:00 個別質疑(15分)
16:00-16:10 休憩・企業間名刺交換(10分)
16:10-17:00 パネルトーク(50分)
17:00-17:10 まとめ(10分)
17:10-17:20 事務連絡(10分)
17:20-17:40 講師名刺交換(20分)

出席者ご確認のお願い

  1. 今回ご出席の方は、9月14日(木)正午までに下記出欠確認フォームよりご登録ください。
  2. 月例会は同一企業の方であれば、登録1口につき1名様、どなたでも参加可能です。
    連絡担当窓口の方は、どなたかにご出席頂けるよう調整ください。
  3. 出欠のご確認は、出席される方それぞれ個別にお願いいたします。(2口参加企業の場合)
  4. ご入力頂いたメールアドレスあてに入力内容確認のメールが届きます。
    メールアドレスは間違いのないようにご入力ください。
  5. 月例会当日に参加者名簿をお配りします。
    名簿には本出欠確認に基づく「会社名」「氏名」を掲載します。

出欠確認フォーム

必要事項ご入力、出欠を選択のうえ、送信ボタンをクリックしてください。


    お名前 (必須)

    会社名 (必須)

    メールアドレス (必須)

    ※このアドレスあてに事務局からメールが届きます。正確に入力ください。

    次から選択してください(必須)

     月例会 出席欠席

    月例会に初参加の方は下記にチェックをいれてください

     初参加

    通信欄:事務局への連絡事項がありましたらご入力ください

    入力内容はOKですか?

    OKなら次にチェックを入れてください


    当日受付手順

    1. 受付はサピアタワー3階総合受付そばの「SAC東京受付」で行います。
    2. 受付でお名刺を係の者にご提示いただき、「当日入館カード」をお受け取りください。
    3. 「当日入館カード」をセキュリティゲート入り口でかざし、中にお入りください。
    4. エレベータで10階の「東北大学東京分室」までお越しください。北海道大学東京オフィスの奥になります。
    5. 会場にて、資料一式をお渡しいたします。

    当日のお願い

    1. 当日はお名刺を必ずご持参ください。
    2. 月例会受付時間は14:05~14:25です。時間厳守でお願いいたします。
    3. 受付開始時間前および月例会開始後は入場できません。
    4. やむを得ず欠席、遅刻する場合は事前にご連絡ください。
    5. 「当日入館カード」は3階セキュリティゲートから退出の際に返却ください。
    6. セキュリティが厳しいため、受付手順が複雑となりますことを予めご了承ください。

    お問合せ先

    東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京事務局
    TEL:03-6225-2546(9:30~17:30、土日、祝日除く)
    e-mail:sact@grp.tohoku.ac.jp

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ