BBC(英国放送協会)の番組で紹介 東北大学加齢研
5月23日(土)放送分で加齢医学研究所の川島教授が登場
Horizons は BBC(英国放送協会)制作のドキュメンタリーです。世界超一流の科学者や哲学者に取材し,われわれの常識に新たな地平を切り開く発見や知的探求の様子を紹介するもので,1964年から続く長寿番組です。
5月23日(土)放送分では加齢医学研究所の川島教授が登場。「脳を鍛える」実践的な研究の様子が取り上げられます。
東北大学加齢医学研究所ニュースより
番組の名物パーソナリティであるアダム・ショウ(Adam Shaw)氏が脳機能のモニタリング装置を着用し,脳トレドリルで対決します。相手は80歳女性。「相手は脳トレドリルに慣れているとはいえ,自分が負けるはずがない」強気で臨んだアダム・ショウ氏でしたが…
1日15分の脳トレーニングが人類に何をもたらすのか?結果はぜひ番組でご確認下さい。
詳細は下記ホームページを参照ください。
BBCのサイトの番組紹介(英語)
Magazine: Trounced by a brain-training octogenarian
あわせて読みたい関連記事
- BBC Horizons で加齢研の脳研究が紹介されました
- 東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京を設立
- 認知症予防にもつながるサーキットトレーニング
- 「スマート・エイジング学際研究重点拠点」開所記念シンポジウム開催
- 「脳」の健康維持で、社会課題の解決を