カーブス、東北大学と共同研究 対象を男性にも拡大
11月19日付「日経電子版」にて、「カーブス、東北大学と共同研究」が掲載されました。
「フィットネスジムを運営するカーブスジャパン(東京・港)は、東北大学加齢医学研究所と共同研究を開始する。同研究所とはこれまでも同社のトレーニングプログラムが認知機能に与える効果について研究をしてきた。今回は身体的、社会的、精神的健康への影響も検証し、研究対象を男性にも拡大する。」(以上、掲載記事より)
テストベッドによる共同研究で、中高年男女が継続しやすい健康増進手法を開発し、一人ひとりの生活習慣の改善および健康づくりを促進するとともに、社会保障費の抑制に寄与することで、持続可能な健康長寿社会の実現を目指します。
記事全文はこちら
あわせて読みたい関連記事
- 『未病センターカーブス 小田原』 6 月中旬開設
- 人生100年時代の社会課題解決を「産・学・民」で共創
- クラブツーリズム 旅と人生を楽しむ スマート・エイジング術 第4回
- 片平キャンパスで市民参加型の共同研究を開始
- 「計測データ管理PF」コンサル型健康管理サービスに