SAカレッジ22年度 コースⅠ 第7回月例会質疑セッション 参加者の声

本間 経康 教授「計算知能技術による医用機器の高性能化」

2022年10月18日、SAカレッジ22年度コースⅠ第7回月例会 質疑セッションが開催されました。講師は、大学院 医学系研究科 保健学専攻長、医工学研究科 知能システム医工学分野、工学研究科 電気エネルギーシステム専攻、スマート・エイジング学際重点研究センター 人間福祉工学研究部門長、創生応用医学研究センター 副センター長(AI応用医学部門長) 本間 経康(ほんま やすのり)教授。講義テーマは「計算知能技術による医用機器の高性能化」でした。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

ご意見・ご感想(抜粋)

質疑セッションが参考になった理由は?

  • AIの医学や社会学への応用が理解でき、さらに他の領域への応用を考える契機となった。
  • 先生のご研究はもちろん、質疑応答の内容も含めて役立つ情報があった。
  • AIの技術を具体的事例を交えて現状共有いただき理解できたため
  • 医療の現場での最先端のAI技術について理解でき大変興味深い内容ばかりでございました。AI技術は画像精度が一番重要で、日本はAI技術は後発であるが、画像機器の分野では進んでいることに、この先の伸びしろを感じました。
  • 様々な知見をいただくことができました。大変ありがとうございました。
  • 画像診断やセンサーを活用した人流計測による感染予防など各種技術が医療などにどのように活用されているかの事例を知ることができ、また活用の方向性など理解することできました。
  • AI、AIの医用技術への活用といった、普段の業務では携わることのない分野や領域における知識を得ることができたから。

過去のSAC月例会 事務局レポートはこちら
過去のSAC月例会 参加者の声はこちら
SAC月例会にご興味のある方はこちら

あわせて読みたい関連記事

サブコンテンツ

このページの先頭へ