「荒井啓行」タグの記事一覧(2 / 2ページ)
加齢研荒井教授が大会長!日本認知症予防学会学術集会のご案内
グローバル化する認知症ー予防と先制医療の時代へー
8月25日開催SAC東京第5回月例会の講師である東北大学加齢医学研究所 荒井啓行教授 が大会長を務める「第6回日本認知症予防学会学術集会」が平成28年9月23日から3日間、宮城県仙台市にて開催されます。テーマは「グローバル化する認知症ー予防と先制医療の時代へー」
日本認知症予防学会は、認知症予防に関連する諸分野の科学的研究の進歩発展をはかり、その成果を社会に還元することを目的として発足しました。予防とは発症前の予防のみならず、早期発見・早期治療、進行抑制までを含んでいます。認知症診療・ケア等認知症高齢者への対応は多職種共働であたる必要があり、本会は多職種で集まり、研究発表及び経験を蓄積する場を提供しています。
「第6回日本認知症予防学会学術集会」は学会非会員の方も参加可能です。ご興味のある方はぜひご参加ください。