開催案内:コースⅣ第11回月例会(2月7日開催)
月例会概要
内容:スマート・エイジング・ケアビジネス(SACB)事業計画策定検討会議
担当:SAC東京事務局長 小川利久、SAC東京ファシリテーター 小林悦子
今回の月例会会場は東北大学東京分室(丸の内サピアタワー)です。 お間違えないようお越しください。
概要
第11回はSACBテーマ企画書シートに基づいたテーマディスカッションを行います。
参加者全員で事業化の可能性を高めていきましょう。
スケジュール(予定)
日時:2018年2月7日(水)14:00~17:00(受付時間13:45~13:55)
会場: 東北大学東京分室(千代田区丸の内1-7-12、サピアタワー10階)
月例会当日の連絡先:080-2846-3353(SAC小川)
13:45-13:55(10分) 受付
14:00-14:10(10分) 事務局連絡
14:10-15:30(80分) 事業計画策定検討会議(前半)
15:30-15:40(10分) 休憩
15:40-16:40(60分) 事業計画策定検討会議(後半)
16:40-16:50(10分) 総括(小川)
16:50-17:00(10分) 事務局連絡
17:00 終了
ご準備いただくこと
1月末までに事務局作成予定の「企画書シート」(雛形)をメールにて送ります。
必要事項を記載の上、事務局へ事前提出していただきたいと思っていますので、よろしくお願いします。
----
出席者ご確認のお願い
- 今回ご出席の方は、1月30日(火)正午までに、このページの下部にある
「出欠確認フォーム」よりご登録ください。 - 月例会は同一企業の方であれば、登録1口につき1名様、どなたでも参加可能です。
連絡担当窓口の方は、どなたかにご出席頂けるよう調整ください。 - ご入力頂いたメールアドレスあてに入力内容確認のメールが届きます。
メールアドレスは間違いのないようにご入力ください。
出欠確認フォーム
必要事項ご入力、出欠を選択のうえ、送信ボタンをクリックしてください。
当日受付手順
サピアタワー3階の総合受付を経て、エレベーターにて10階までお上がりください。
10階東北大学東京分室にて13時45分から受付します。
当日のお願い
- 当日はお名刺を必ずご持参ください。
- 月例会受付時間は13:45~13:55です。時間厳守でお願いいたします。
- 受付開始時間前および月例会開始後は入場できません。
- やむを得ず欠席、遅刻する場合は事前にご連絡ください。
- 「当日入館カード」は3階セキュリティゲートから退出の際に返却ください。
お問合せ先
東北大学スマート・エイジング・カレッジ東京事務局
TEL:03-6225-2546(9:30~17:30、土日、祝日除く)
e-mail:sact@grp.tohoku.ac.jp