「看取り」タグの記事一覧

SAC東京6期コースⅠ第12回月例会 参加者の声

3月10日、SAC東京コースⅠ第12回月例会 参加者の声

3月10日、SAC東京6期 第12回月例会開催されました。講師は東北大学ナレッジキャスト 小林 悦子(こばやし えつこ) ファシリテーター。講義テーマは「なぜ、今「看取り介護」なのか?―死の看取りから生ききる援助へ―」でした。

世界に誇る長寿を手に入れた日本ですが、多くの国民が高齢者の人生の終え方に戸惑っています。
最近の厚労省調査でも、高齢者の7割が自宅や介護施設での人生の最期を希望していますが、およそ7割の方が病院で最期を迎えています。この課題を医療・介護業界とともに解決することが社会の役割ではないでしょうか。

介護保険は「看取り介護」の仕組みを支えてきました。それは死ぬ時の対応だけではなく、人生の最終章を生ききる時間を対象としています。

今回は、介護保険施設である特別養護老人ホームの活動を中心に、高齢者が人生の最期を生ききるための「看取り介護」をご紹介いただきました。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

SAC東京4期 第2回特別セミナー 事務局レポート

SAC東京第2回特別セミナー 事務局レポート

2018年9月6日、第2回特別セミナーを開催いたしました。

SAC東京の生命科学の学びは、変化を続けるケアビジネスへどのように応用できるのか?を紐解くために「スマート・エイジングから考えるケアビジネス」と題して2つの講義を行いました。

 

SAC東京4期第2回特別セミナー 参加者の声

9月6日、SAC東京4期第2回特別セミナー 参加者の声

9月6日、SAC東京4期 第2回特別セミナーが開催されました。

講師は、ケア施設や高齢者住宅の経営コンサルタントの小川事務局長と、一般社団法人生活を支える看護師の会会長としてケア施設や在宅ケアで働く看護師をサポートし、主に看取りの指導的活動をしている、小林ファシリテーターでした。

本セミナーでは、SAC東京の生命科学の学びを通して、ケア業界を支える二人がケアビジネスへの応用をどのように捉えたのか、人生100年時代に向けて変化をし続けるケア現場の課題を紐解き、時代の新ニーズである看取りのあり方を、お話していただきました。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

SAC東京3期コースⅡ第12回月例会 参加者の声

3月22日開催 SAC東京コースⅡ第12回月例会 参加者の声

3月22日、SAC東京3期 第12回月例会が開催されました。講師は、小川利久スマート・エイジング・カレッジ東京 事務局長。講義テーマは、「これからの介護ビジネスはどうなるのか?」でした。

日本の介護保険システムは、 3年に一度の制度改定を繰り返しながら 団塊世代が全員後期高齢者となる 2025年をめどに地域包括ケアシステムの 構築を目指しています。本年4月には第7回目の改定となり、 診療報酬との同時改定と なっています。

今回の改定では「科学的介護」を重要視し、 エビデンスに基づく成果評価型へ シフトしていくことが示されました。これまで以上に研究機関とも連携し、 AIの導入等による労働の効率化を計り、 介護の成果を具体化する必要があります。

第12回では1年間を振り返りながら、 これから必要とされる介護ビジネスの 方向性を議論しました。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

SAC東京コースⅡ第12回月例会 事務局レポート

3月15日開催 SAC東京コースⅡ第12回月例会 事務局レポート

「これから介護ビジネスはどうなるのか?」をテーマにSAC東京小川利久事務局長が講師を務めました。制度になって、まだ17年目の介護保険です。2018年には診療報酬改定と同時に変化します。「制度批判をしていても始まりません」の言葉は、制度の中で苦労してきた実践者の重みのある言葉でした。

高齢化率の推移+これからを読む

過去を知り、8年後の2025年を見据えることで、変化を先取りしていかなければならないとテーマの核心から講義が始まりました。営利企業を退職し、社会福祉法人の世界に入った小川事務局長の経歴に沿って、介護保険の歴史を理解していきます。

SAC東京コースⅡ第12回月例会 参加者の声

3月15日開催 SAC東京コースⅡ第12回月例会 参加者の声

3月15日、SAC東京2期 第12回月例会が開催されました。講師は、加齢医学研究所小川利久スマート・エイジング・カレッジ東京 事務局長。講義テーマは、「これからの介護ビジネスはどうなるのか?」でした。

介護業界は来年予定の診療報酬改正と同時の第7期介護報酬改正、さらに混合介護の解禁で、現場が揺れ動いています。今回の講義では激動する介護ビジネス業界の最新情報を実践事例をあげながら、今後の介護ビジネスのあり方を議論しました。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

サブコンテンツ

このページの先頭へ