「脳」タグの記事一覧

シニアの朝食に関する調査結果ダイジェスト

6月18日 ゆこゆこシニア調査レポート

blog150619SAC東京参加企業で、シニア向け宿泊予約サービスを提供する株式会社ゆこゆこから、宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」の50代以上のメールマガジン会員1,807人を対象にした「朝食」に関する調査の結果が発表されました。

レポートでは、朝食摂取率は年代があがるほど高くなり、主食は「パン派」が「ごはん派」より多く、特に女性と70代以上で人気という結果が報告されています。
また有識者の考察として、SAC東京講師の東北大学加齢医学研究所所長、川島隆太教授のコメントも掲載されています。

BBC Horizons で加齢研の脳研究が紹介されました

5月23日、BBC(英国放送協会)で放映 川島教授が登場

blog150526b5月23日、BBC(英国放送協会)制作のドキュメンタリー番組Horizons東北大学加齢医学研究所の「脳を鍛える」実践的な研究の様子が放映されました。次から放送されたビデオが視聴できます。

ビデオの視聴は終了しました

Horizons は世界超一流の科学者や哲学者に取材し,われわれの常識に新たな地平を切り開く発見や知的探求の様子を紹介するもので,1964年から続く長寿番組です。

BBC(英国放送協会)の番組で紹介 東北大学加齢研

5月23日(土)放送分で加齢医学研究所の川島教授が登場

blog150518bHorizons は BBC(英国放送協会)制作のドキュメンタリーです。世界超一流の科学者や哲学者に取材し,われわれの常識に新たな地平を切り開く発見や知的探求の様子を紹介するもので,1964年から続く長寿番組です。

5月23日(土)放送分では加齢医学研究所の川島教授が登場。「脳を鍛える」実践的な研究の様子が取り上げられます。

スマホで無料通信アプリを使用すると学力が低下

3月19日 東北大学 「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」

blog150323東北大学川島隆太教授が中心となって活動している「学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト」(仙台市教育委員会、東北大学)は、仙台市標準学力検査の成績と、子ども達の生活習慣や様々な生活環境の関連の解析を行ってきました。
平成26年度の調査では、平日にライン等の無料通信アプリを使用すると、使用時間に応じて学力が低下することを、学力低下は平日の睡眠時間や家庭学習時間には関わらず、アプリを使ったことによる直接の効果である可能性が高いことを発見しました。

 

 

自分らしく元気にいきいきと過ごすための7つの秘訣

3月28日 パナソニックリビングショウルーム福岡

blog1503183月28日にパナソニックリビングショウルーム福岡の特別講演会で村田特任教授が講演します。

パナソニックリビングショウルーム福岡では3月28日に「リフォームパーク」をオープンします。今回の講演はそれに合わせた特別講演です。

講演のテーマは「自分らしく元気にいきいきと過ごすための7つの秘訣」。拙著「スマート・エイジングという生き方」からのエッセンスで、3月1日に福岡市早良区での講演内容の短縮版です。その時の参加者の声の一部を次に掲載しています。

親子で過ごす時間が子どもの言語理解と関連脳領域に影響

2月4日 東北大学加齢医学研究所

blog150314東北大学加齢医学研究所の竹内光准教授・川島隆太教授らのグループは、小児の縦断追跡データを用いて、日々の生活で、親子でどのくらいの長さの間ともに時間を過ごすかが数年後の言語理解機能や脳形態の変化とどう関連しているかを解析し、長時間、親子で一緒に過ごすことが、脳の右上側頭回の発達性変化や言語理解機能に好影響を与えていることを明らかにしました。

サブコンテンツ

このページの先頭へ