「2016年6月」の記事一覧

SAC東京2期コースⅠ第3回月例会 参加者の声

6月21日開催 SAC東京コースⅠ第3回月例会 参加者の声

blog1606216月21日、SAC東京2期 第3回月例会が開催されました。講師は東北大学経済学研究科 吉田浩教授 。テーマは「2045年~人口高齢化と人工知能社会を考える-日本の直面する2つの「ジンコウ」問題-

30年後の2045年頃、日本は歴史上、高齢者の人口数が過去最大になり、またムーアの法則により人工知能が人間の能力を追い越すといわれています。

そのとき、日本の社会と経済に何が起こるのかを従来の理工学・計算機技術の見地よりも人文社会経済学の観点から考え、超高齢社会で人工知能を活用する条件について講義が行われました。

参加された皆様からいただいたご意見やご感想を掲載します。

SAC東京2期コースⅡ第3回月例会 事務局レポート

6月21日開催 SAC東京コースⅡ第3回月例会 事務局レポート

blog160621sac2-3-2東北大学大学院農学研究科の都築教授による「和食は長寿食!?~伝統的日本食のすすめ~」です。身近な言葉が並ぶ分、どんな講義なのかを楽しみにしてのスタートです。

和食とは

「和食」のとらえ方が様々ある中、教授の定義する和食は「日本人の一般家庭での食事全般のこと」です。私たちの好きなカレーライスやラーメンも和食に入るという考え方です。
日本食=和食+日本料理

SAC東京2期コースⅠ第3回月例会 事務局レポート

6月21日開催 SAC東京コースⅠ第3回月例会 事務局レポート

blog160621sac1-3-1今回の講師は経済学研究科高齢経済社会研究センターの吉田浩教授です。加齢経済学・公共経済学、高齢社会、世代間所得再分配(世代会計)の第一人者から、「2045年人口高齢化と人工知能社会を考える~日本が直面する2つの『ジンコウ』問題~」のテーマで講義をいただきました。

「富山発・高齢者向け ホコケンIoTプロジェクト」が開始

6月20日 日本マイクロソフト株式会社

blog160622SAC東京参加企業の日本マイクロソフト株式会社は、富山市において、マイクロソフトのクラウドやデバイスのテクノロジーを活用した「富山発・高齢者向け ホコケンIoTプロジェクト」を2016年6月26日(日)より開始することを発表しました。
本プロジェクトは「高齢者の健康増進」「街の中心市街地活性化」を目指し、マイクロソフト社の最先端技術を楽しく活用しています。

保護中: 開催のお知らせ:2期コースⅠ6月21日開催第3回月例会

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

保護中: 開催のお知らせ:2期コースⅡ6月21日開催第3回月例会

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ